ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
4年生水のしみこみ方がちがうのはなぜだろう(R6.6.25)
2024/06/25 09:40
6月25日(火)曇り
4年生の理科の様子です。土と砂では水のしみこみ方がちがうのはどうしてか実験しています。グループでストップウォッチの係,水を注ぐ係など役割分担をしながら実験を進めていました。結果は一目瞭然でした。子どもたちも実験をとおして土と砂の粒の大きさに注目していました。
関連タグ:
学習の様子
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
5年生スタートダッシュの練習(R7.4.30)
ミートオムレツ(R7.4.30)
2年生春を見つけよう(R7.4.30)
5年生学級目標を考えよう(R7.4.30)
3年生じゅんに考えて2つの式にしよう(R7.4.30)
1年生たくさんのまるがへんしん(R7.4.30)
6年生スタートダッシュの練習(R7.4.30)
1年生だっしゅ その2(R7.4.30)
4年生漢字辞典を使おう(R7.4.30)
2年生春がいっぱい(R7.4.30)