• 生徒会役員選挙立会演説会
  • 2025/10/02 15:40
    10月2日(木) 秋晴れ
     
     秋晴れ中、体育館で行われた生徒会役員選挙です。
     日差しを遮る暗幕のそばを通ると、陽差しの熱を
     カーテン越しに感じます。涼しく薫る風の匂いは
     紛れもなく秋のものになりましたが、陽差しは、
     まだ夏の名残りを感じさせます。特に今日は…。
     
     さて、役員選挙に先立って行われた立会演説会の
     様子です。選挙管理委員会が進行を務めます。
     
     ステージに登壇した、立候補者と応援演説者の
     顔ぶれです。どの子も頼もしいですね。
     
     立候補者の演説の中で語られたのは、
     こんな学校にしたい。
     そのための具体的な取り組み。
     自分の目指す生徒会の姿。そして、自分の姿。
     などなどでした。皆、熱いまなざしでした。
     その様子です。
     
     
     演説の中から、『こんな学校にしたい』と語られた
     その内容をいくつか簡単にですが紹介します。
    ・校内や敷地内のゴミをゼロにしたい。
    ・学習の向上をみんなで目指せる学校にしたい。

    ・協調性のある明るい学校にしたい。
    ・いろんなことを生徒全員で楽しめる学校にしたい。
    ・全校で爽やかな挨拶が飛び交う学校にしたい。
    ・ルールなどを自分たちで見直していける学校にしたい。

     そして、こんな学校にしたいという願いや思いを
     しっかりイメージし、実現させるためにこんなことに
     取り組むという具体的な施策まで述べてくれました。
     みんな、たいへん立派でしたね。
     
      いよいよです。
     選挙管理委員長から、投票に際しての注意があります。
     

     全校生徒が一斉に投票を行います。即日開票です。
     来週の朝と登校してくると、結果が掲示されています。
     
     生徒会執行部も、
     そのバトンを渡す時が近づいてきたようです。
     文化祭が終わるまでの期間、
     新旧の役員が協力して取り組みながら、
     仕事内容と、なにより江陽中への愛と
     江陽中生徒会活動への熱い思いの
     大切なバトンを受け継いでいくのででしょう。
     
     一人一人が、力強く輝いた立会演説会でした…。

    前の記事へ次の記事へ