• 参観授業
  • 2024/11/25 10:30
    11月25日(月)
     先週の金曜日に参観日がありました。1・2学年の授業は、どちらも
    総合的な学習の時間の授業でした。
    1ねんせいは、はちのへたんk1年生は、八戸探検から得た情報から、
    八戸の魅力紹介をするという授業でした。生徒一人一人が作成した、
    パワーポイントを使い、工夫を凝らし楽しく発表していました。

    八戸の景観の良い場所はどこなのでしょう。
    種差海岸、蕪島など様々な場所を紹介していました。

    八戸の名産品は何でしょう。
    せんべい汁やイチゴ、ケーキなど有名店なども紹介していました。

    2年生は、先日行われた盛岡自主研修の報告会を行っていました。
    盛岡公園で記念撮影をしたのち、各班の計画に沿って行動しました。
    盛岡の三大麺のどれかを食べたり、ミッションの写真を撮ったりと
    生徒たちはたのしんで楽しんでいるようでした。

    みちょのく銀行の建物や石割桜や宮沢賢治の新婚の家など、様々な場所を
    めぐり、盛岡市の魅力を堪能していました。
    今度は、保護者とゆっくり行くのもいいかもしれませんね。









    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ