是川東小学校「ひがしっ子ブログ」
うつぎ笛づくり
2009/12/07 14:50
今日は今度の日曜日「三世代ふれあい会」で挑戦するうつぎの笛づくりの練習会を開きました。老人クラブ会長さんが「昔はおもちゃは買ってくる物ではなく,作って遊んだものだよ」というお話をしてくださいました。
中が空洞になっているうつぎの枝をけずり,笹の葉をリードにして吹いて音を出します。
枝の長さや空洞の大きさ,葉の形などで微妙に音が違い,なんとも言えないおもしろい音がでます。自然に笑顔がこぼれました。
関連タグ:
学校生活
是川東の自然
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
8月30日(金) 複式8校集合学習
8月25日(日) PTA研修旅行
8月22日(木) 2学期始業式
着々と進む卒業式の準備
遊びランド
月別アーカイブ