4年生三社大祭出前授業
2024/06/28 15:00
6月27日(木)に4年生が、総合的な学習の時間で
「八戸三社大祭」について学びました。
売市山車組の親方をはじめ、お囃子をする4人の女性
陣もお越しいただきました。
.JPG)
山車に乗せる兜や刀などを手にとり、大喜び!
.JPG)
実際に太鼓をたたきました。お囃子のお姉さん方が
笛の音を上手に合わせてくれました。一気に、お祭り気分です!
.JPG)
最後に親方がカッターで発泡スチロールを見事な手さばきで
切り落とし、「雲」を立体的に仕上げていきました。
「おー」と、感嘆の声が響きました。
7月には、山車小屋を訪問する予定です。
関連タグ:
学習の様子