江南小学校ブログ
  • 宿泊学習2日目
  • 2019/09/28 13:20
    宿泊学習2日目の朝は、掃除、朝の集いをしてから朝ご飯を食べました。
    1日目でたくさん体を動かす活動をした子どもたちは、とても眠そうでした。

    <朝の集い>


    ラジオ体操をしました。朝の集いは豊崎小学校、下長小学校と合同で行いました。

    <朝ご飯>








    おいしい朝ご飯に、朝からおかわりをしてたくさん食べていました。
    2日目のメインはビンゴオリエンテーリングです。朝ご飯を食べたら出発します。

    <ビンゴオリエンテーリング>
    ビンゴオリエンテーリングでは、自然の家の周辺に設置してある数字の書かれた関門を、地図に従って見つけながら歩いていきます。


    地図を見ながら、どのルートを歩いて行くか、作戦会議をしています。
    ビンゴを達成できるかな?いよいよ出発です。











    子どもたちは、何度も話し合いながら活動していました。
    途中、道がわからなくなり、迷子になりそうになりましたが、無事に終えることができました。
    たくさん数字を見つけることができ、総合得点は6チーム中、第3位という結果でした。
    嬉しい表情と疲れた表情が混ざり合っていました。

    昼ご飯を食べ、退所式を行いました。

    <退所式>


    退所式も豊崎小学校、下長小学校と合同で行いました。
    ここでしか味わえない体験をたくさんすることができました。
    2日間でできたたくさんの思い出を胸に、学校へ帰っていきます。

    <帰校式>


    出発式で宣言した「協力し、助け合いながら『考動』する」ができたかを確認しました。
    すると、全員が「できた」に手を挙げていました。
    1泊2日の宿泊学習を終えて、また一回り高学年らしく成長した5年生。他校の子とも協力し、積極的に活動する姿は大変立派でした。
    2日間で学んだことをこれからの学校生活や来年の修学旅行に生かしていきたいですね。

    関連タグ:5年生
    前の記事へ次の記事へ