あたたかくなって
2019/04/17 10:10
4月17日(水)
ぽかぽか陽気に誘われて、4年生の子どもたちが理科の学習で校庭に出ました。時おり強く吹く風に負けずに、元気に楽しく学習していました。
あたたかくなり、植物や生きものの様子はどう変わったのかな?
子どもたちが見つけた江南の春を紹介します。

まだ数は少なかったのですが、タンポポやテントウムシ、アリ、クモなど、子どもたちにとってなじみのある草花や生きものも見つかりました。

ガクアジサイの葉が出ていました。

ナナカマドの葉は、こんなに元気に広がっていました。
.JPG)
白梅と紅梅もキレイに咲いていました。
そして、子どもたちも見つけた時に歓声を上げていたのが、桜のつぼみを見つけたときでした。

満開になった桜の美しさと、楽しく美味しいお花見を想像しながら笑い合っていた4年生でした。
関連タグ:
4年生