4年親子学習会 せんべい汁作り
2019/03/04 18:10
.JPG)
待ちに待ったせんべい汁作り。まずは具材の準備です。シイタケやサラダ用のキュウリは包丁で切ります。時間の関係上,人参や大根はお母さん方が切っておいてくれました。
.JPG)
キャベツやレタス,コンニャクは大胆に手でちぎります。
.JPG)
具材がそろったら鍋にしきつめます。

サバの水煮も投入します。家庭科室のコンロは火力が弱いので最初からせんべい以外の具材を入れておいて煮込みます。

味付けは豪快に行います。
.JPG)
最後にせんべいの投入です。一口サイズに割って入れます。この方がすぐに食べられます。
.JPG)
おいしいせんべい汁の完成です!

みんなで会食です。お母さん方準備してくれたパスタや豆しとぎ,梅ジュース,キクのおひたしなど豪華な品々が並んでいます。
.JPG)
八戸の味はいかがでしたでしょうか。サバの水煮を使ったせんべい汁は,味付けが簡単ですが良い味がでます。お母さん方には,何かとお世話になりました。良い思い出ができました。ありがとうございました。
関連タグ:
4年生