GO!ゴー!5年生(20号)5大栄養素で体をつくろう!
2018/09/18 19:10
給食大好き、食べるの大好き!
そんな毎日の食事に関係する家庭科の学習です。
栄養教諭の先生と一緒に「五大栄養素のはたらきと食品のグループ」についての
学習を行いました。

先生の最初の質問でした。
「なぜみなさんは食べるのでしょう。」
子どもたちからは、
「おなかがすくから」「死んじゃうから」「元気がでないから」
という考えが出ました。
先生は、「体をつくるため」「成長するため」「きたえるため」という答えを教えて
いただきました。
いつも何気なく食べている食事の大切さにはっと気づいた瞬間でした。
今日の給食の献立を五大栄養素に分けてみました。
どの栄養素も入るように献立が作られていることを知って、子どもたちは驚いた
ようです。
そして、青森県民にとっては忘れてはいけない「短命県脱出」という話題も
ありました。
毎年ワースト1の結果を見て、子どもたちは「ええー!?」
大変だ、と実感したようです。
栄養素別に食べる量や、塩分について教えていただき、
「自分の体は、自分の食べたものでつくられる」
と強く感じました。
感想からは、
「あまり食べすぎないようにするものと、ちゃんと食べた方がいいものがあることが分かりました。」
「これからは五大栄養素のことを考えて、体のバランスを整えながらくらしていこうと思いました。」
などの、食生活を見直す意見が書かれていました。
夕飯や朝食で、ご家庭でも食事について話題にしてみてはいかがでしょうか。
関連タグ:
5年生