江南小学校ブログ
  • 金のおりがみを作ろう②
  • 2018/07/05 11:50
    7月5日(木)
    昨日に続いて、金のおりがみを作りました。
    今日は4年生と6年生が3年生のサポート隊を務めました。

    4年生と6年生にとっては初めての作業なので、先生から説明を受けました。

    こんなに大きな金色の紙は見たことがありません!!
    「きれい!」「光ってる!」

    この紙を貼り合わせて大きな一枚のおりがみにします。


    貼り合わせた後は、縦と横の長さを測って正方形にします。
    こうしてサイズ違いの大きなおりがみが2枚完成しました。

    次は、この大きなおりがみを折ってカエルをつくります。
    子どもたちは出来上がりをとっても楽しみにしています。

    夕方になると、お囃子の練習の音が聞こえてくる時期となりました。
    今年の三社大祭は、参加する楽しみだけでなく、自分たちが制作に関わった飾りが山車に載るという誇らしさもプラスされたお祭りになりますね。

    この続きを、どうぞお楽しみに。

    関連タグ:3年生 6年生 4年生
    前の記事へ次の記事へ