江南小学校ブログ
  • ぽっかぽか NO.66 あさがお絵の具
  • 2017/08/30 18:20
    あさがおの花の咲く数が、だんだんと減ってきました。
    気温が低くなってきたせいでしょうか。
    今日は、一日で枯れてしまうあさがおを
    なんとか残しておくために、
    あさがおの花や葉を使って、あさがおの絵を描いてみました。
    鉛筆で下絵を描き、
    花や葉をこすりつけます。

    「すごい!あさがおが絵の具になった!」
    「きれい!」
    「葉っぱも描けるんだね。」
    あちこちから、楽しい声が上がりました。

    完成!
    教室にあさがおが咲き乱れました。


    ☆☆☆おまけ☆☆☆
    ふれあい学習で、犬のぽち子の心音を聴く予定です。
    その前に、自分の心臓ってどんな音?
    一人一人、自分の心音を聴いてみました。

    「すごい!聞こえる。」
    「ずっと鳴ってるよ。」
    「寝るときも、動いているの?」
    「止まってるんじゃない?」
    「え~それだと死んでるよ~。」

    心臓は一秒も休まず、動きっぱなしということが明らかになった瞬間でした。
    関連タグ:1年生
    前の記事へ次の記事へ