江南小学校ブログ
  • 万引き・薬物乱用防止教室
  • 2017/06/13 19:00
    6月12日(火)2校時、根城地区保護司会の皆さんがお出でになって、5・6年生対象に「薬物乱用教室」をしてくださいました。

    写真は、「たばこを吸ってみないか?」と誘われたときの断り方を学んでいるところです。
    きっぱりと、「いやです。」と断ることができました。


    1~4年生に向けては、同じく保護司会の皆さんが「万引き防止教室」を行ってくださいました。
    保護司会の方々がお店屋さん役や工場の人の役になり、校長先生がお客さんの役になって、万引きはどうしていけないのかを、わかりやすく指導してくださいました。


    子どもたちは、真剣な表情でお話を聞き、「お店の人が困るし、家族も悲しむ万引きはしません。」「友達がもし万引きをしていたら、ちゃんと止めます。」と、感想を述べていました。
    保護司の方々は、「かけがいのない自分を大切にしていきましょう。」と、お話してくださいました。意義深い指導の時間でした。

    関連タグ:地域密着型教育
    前の記事へ次の記事へ