江南小学校ブログ
  • 1年生を迎える会
  • 2017/04/21 17:10
    今年も元気な16名の1年生が仲間入りをしました。
    今日は、各学年が1年生を歓迎するために、様々な楽しい出し物をしてくれました。
    まずは、6年生が1年生と手をつないで入場です。


    3年生による、1年生へのインタビューです。
    好きな動物や食べ物の他に、兄弟や同じ名字のつながりなどについてもたずねたり、
    はたまたセーラームーンが登場したりしてみんなを楽しませながら紹介しました。


    5年生は、ダンスと歌を披露しました。
    1年生も踊れるやさしい歌とダンスを選び、
    一緒に歌ったり踊ったりして楽しませてくれました。
    素敵な5年生です。


    4年生は江南音頭の紹介です。
    踊りの途中で所々にストップをかけ、
    分かりやすく踊りを教えてくれました。
    そのおかげで、1年生もすぐに踊りの輪に入って楽しく踊ることができました。


    2年生は自分たちが育てたあさがおからとれた種をプレゼントしてくれました。
    あさがお絵描き歌も紹介しましたが、なんと、2年生オリジナルだそうです。すばらしい。



    6年生は学校のことを、楽しいクイズにして紹介しました。
    今はやりの小ネタを挟みながらあいさつの仕方や掃除の仕方など
    分かりやすく教えてくれました。
    役者揃いの6年生の演技に、1年生も大喜び。
    さすが6年生です。




    全校ゲームも盛り上がりました。
    貨物列車では、1回目は1年生がリベンジ切符をフルに使って見事優勝!

    2回目は・・・なんと校長先生が優勝です。
    校長先生が先頭になって、全校が1列につながり、みんなで「貨物列車シュッシュッシュ~」と歌いながら
    体育館を進みました。

    「1年生を渡せ」ゲームも、どの班もみんなで力を合わせて上手に1年生を渡していました。
    優勝したチームは賞状をもらってとても嬉しそうでした。


    始業式から2週間しかない短い期間で、
    どの学年も1年生のことを考え企画をたてて発表していて、
    江南小学校の全員で心温まる一時を共有することができました。

    江南小は今年も「みんななかよし」です。






    関連タグ:児童会活動
    前の記事へ次の記事へ