江南小学校ブログ
  • つよい子6 NO.99 あったかいね
  • 2017/01/17 17:00
    今日の道徳の時間,「いのち」について考えました。
    どんな時に「生きている」ことを感じるか?
    歌っているとき。
    おいしい物を食べているとき。
    一生懸命頑張っているとき。
    などなどいろいろ出ました。
    手を触って温かいとき。
    という意見も出たので,
    隣の人の手を握ってみました。
    「あったか~い。」
    じゃあほっぺは?
    「あったか~い。」
    「でも,ちょっとつめたい。」
    じゃあ,背中は?
    というと男の子が相手の背中を触るため,こんな格好に。

    お互いに相手の体温を感じながら,
    嬉しそうにしていて,とてもかわいらしかったです。
    「背中もあったかい!」
    友だちも,みんな生きていることを実感です。

    3学期最初の体育は,体育館がとても冷えていたので,
    体を温めることから始めました。
    一人でいると寒いけれど,みんなでくっつけば温かい!
    おしくらまんじゅうでみんなぽかぽかになりました。

    紅白に分かれての大根抜きゲームも白熱。
    仲間が引っ張られないように,みんな必死に引っ張り合いっこです。
    この頃には,寒さなんか吹っ飛んでしました。

    大根抜きは赤組の勝ち!
    キャタピラーリレーは・・・・

    白組の勝ちでした。 関連タグ:2年生 1年生
    前の記事へ次の記事へ