つよい子6 NO.22 苗植え
2016/05/25 17:10
クラスのお友達のお母さんが、野菜の苗をもってきてくださいました。
トマト、キュウリ、ブロッコリー、レタス、それからおもちゃかぼちゃだそうです。
どれがどれだか分かりますか?
トマトとキュウリは好きな方の野菜を一人一鉢にうえました。
ちゃんと育てて、夏休みには家で収穫ができるようにがんばりましょう!
仕上げは水やりです。
「先生、名前をつけなきゃね。」
「とま子にしよっかな。」
みんな、ちゃんとあさがおの時のことを覚えていますね。
さあ、次は畑の畝作りです。
これは、大人の出番です。
アダムさんにもお手伝いしていただきました。
でも、シティボーイのアダムさんは「ちょっと苦手。」だそうです。
「ぼくもやってみたい!」
子どもたちも挑戦です。
なかなか上手!
畝を作っていたら、前に植えていたチューリップの球根が出てました。
今度は球根掘りを頑張りました。
「いっぱいとれたよ。」
秋になったら、植えましょうね。
できあがった畝に、レタスとブロッコリーの苗を植えました。
一人一畝です!(贅沢?)
残りのスペースには、これから大豆を植える予定です。
優しく穴を掘って、植えてあげました。
慣れてきたのかな。いい手つきです。
畝の周りには、昨年度植えたイチゴがちらほら伸びてきていました。
もったいないので、畝を増やして、イチゴも植え直しました。
いろいろな種類の野菜をうえたので、収穫も楽しみです。
大事に育てていきましょう。
関連タグ:
2年生