江南小学校ブログ
  • つよい子6 NO.15 カタツムリ
  • 2016/05/12 18:30
    2年生になって、何か生き物を育てようと話し合っていたのですが、
    なかなか決まらずにいました。
    そんなとき、地域の方から「カタツムリ」をいただきました。
    大きいの、小さいの、中くらいの・・・数えると5匹います。
    子どもたちは大喜び。
    早速、カタツムリに見入っていました。


    「わあ、つのが長い!」
    「あっ、葉っぱを食べてる!」

    これまでの話し合いでは、カタツムリを育てたいという意見はなかったのですが、
    「先生、飼ってみるとカタツムリ、かわいいね。」
    やはり、なんでもやってみなければ分からないものですね。

    ☆★☆おまけ☆★☆
    算数で長さを予想する学習をしました。
    課題は「10㎝を予想しよう。」です。
    紙テープを予想した10㎝にきってみると・・・・
    いろいろな長さの10㎝がありました。
    関連タグ:2年生
    前の記事へ次の記事へ