あっはっは!NO.98 かさくらべ
2015/09/24 15:40
長さ比べに続いて、かさ比べの学習をしました。二つの容器を最初に見せて、「何を比べると思う?」と聞くと、「高さ!」「広さ!」当然のように「かさ」という言葉はでてきません。「このふたつの入れ物だよ。」ともう一度よく見せると、「あ、どれくらい入るかだ!」鋭い!そこで、はじめて「かさ」という言葉を勉強しました。
さあ、どうやってかさをくらべればいいか、二人組、三人組になって相談です。
二つの容器のかさ比べの次には、三つの容器のかさ比べの仕方も考え、実際に比べてみました。おなじ大きさの容器に移し替えてみているところです。予想では、背の高い瓶より、低いけれど底の広い容器のかさが多いと考えた子が多かったのですが・・・。
移し替えた後は、水の高さを比べました。ちゃんとしゃがんで横から見て高さを比べていました。一番かさが多かったのは、予想通り底の広い容器でした!みんないい勘しています。ジュースを選ぶ時に、ちゃんと多いのを選べそうですね。

関連タグ:
1年生