江南小学校ブログ
  • てだのふあ№133
  • 2014/12/10 12:40
    今日は、本校の学校歯科医である近藤歯科医のご協力で、全学年で、歯科衛生士の方をお招きし、はみがきの指導をしていただきました。

    まずはじめに、綿棒をつかってカラーテスターを塗ってもらいます。カラーテスターは紫色をしているので、塗ってもらった後は、どの子も口の中が紫一色です。





    カラーテスターは歯垢に反応して歯を赤く染めます。鏡を見ながら、どのあたりが赤く染まっているかを確かめ、学習カードに赤く色を塗ります。



    歯科衛生士の方から歯磨きの仕方を教えていただきます。前歯が赤く染まる子が多かったので、前歯の裏の磨き方もていねいに教えていただきました。



    教えていただいたことに気をつけながら、歯磨きをします。鏡を見ながら、赤く染まっているところを中心に磨きます。





    いつもより時間をかけて入念に歯磨きをしました。



    最後に、むし歯を防ぐためには、歯磨きを忘れずにていねいにすることはもちろん、好き嫌いをせずに何でもよく食べることや、よく噛んで食べることが大切だというお話を、歯科衛生士の方から聞き、歯磨きの勉強を終わりました。 関連タグ:2年生
    前の記事へ次の記事へ