江南小学校ブログ
  • てだのふあ№129「ストローを使って」
  • 2014/12/04 12:30
    今日の算数の時間は、ストローとモールを使って勉強しました。「図工みたい」と子どもたちのテンションが一気に上昇します。

    まず、2本のストローとモールを使って直角を作りました。作る前に、直角はどんな形なのか、体で表現しました。腕や足、腰を曲げる子もいました。その後、ストローで直角を作り、三角定規で確かめました。何度か繰り返すうちに、正確に作れるようになりました。





    次に、三角形を作りました。



    さらに、2種類の長さのストローを使って、四角形も作りました。できた四角形を見せ合うと、長方形とその他の四角形に分かれることに気付きました。





    どうすれば長方形ができるのかという問いが生まれ、話し合いを通して全員が長方形を作りました。
    関連タグ:2年生
    前の記事へ次の記事へ