江南小学校ブログ
  • てだのふあ№79「低学年水泳大会」
  • 2014/09/04 12:20
    今日の3・4校時に低学年水泳大会を行いました。お忙しい中、保護者の方々もたくさんお集まりいただきました。



    最初の競技は、水中輪くぐり競争です。水中に沈められた輪をくぐってゴールを目指します。ゴール地点においてある赤いボールを先に取った方が勝ちです。



    実力伯仲、きわどいタイミングで勝敗が決する場面が多くみられました。



    次の種目は、ボール送りリレーです。ボールを次々にリレーしていきます。できるだけ速く進もうと、ボールをビート板代わりにし力強いキックで進む子が多く見られました。中には、腕の中からするりとボールが逃げてしまい、あわててボールを追いかける子もいました。



    最後の種目は、水中宝取り競争です。水中に沈められた5㎝ほどのホースをできるだけ早く見つけて拾い、プールサイドへ戻ります。先に全員が戻ったチームが勝ちです。スタート前。気合十分です。合図とともに激しく水しぶきが上がります。あっという間に拾って戻る子も見られました。







    すべての競技を終え、感想発表です。水から上がると少し肌寒く感じる天候でしたが、校長先生の「水泳大会は、楽しかったですか?」という問いかけに、全員が元気よく「はいっ!」と返事をし、今年度の低学年水泳大会は幕を閉じました。
    明日は、着衣水泳を体験します。

    関連タグ:2年生
    前の記事へ次の記事へ