• 5月の生徒朝会
  • 2022/05/30 13:30
     令和4年5月30日(月) 晴れ ※強が強い…

     空は晴れ渡っていますが、風の強い一日です。
     夏を目の前に気圧の谷間がやってきているようです。
     天気予報にも今週は雲と傘のマークが並んでいます。

     5月の生徒朝会が行われました。
     生徒総会を終え生徒会活動が軌道に乗り始めました。
     まずは、計画されていた挨拶運動が始まっています。
     野球部が先陣を切って行っています。

     そして、今回から生徒朝会は各委員会の発表です。
     こちらは、生活向上委員会と保健委員会が先陣を
     きって発表しました。まずは生活向上委員会です。

     生活向上委員会


     生活向上委員会の発表は、学校生活の基本的な
     ルールやマナーについてモデルや実演を交えて
     の説明でした。さらに今年は、パワーポイント
     を使うなどのバージョンアップのみならず、
     なんと、動画を入れての発表でした。

    保健委員会


     保健委員会の発表は、これから迎える熱い夏を
     前に、熱中症対策についての諸注意でした。
     アドバイスというべきでしょうか。
     こちらも、パワーポイントを使っていますが、
     アニメーションを施すなど、ところどころに、
     惹きつけるための工夫が施されています、
     さらには健康クイズが数問出題され、自然な、
     さりげない盛り上がりが朝から見られました。
     
     ちなみに、出題された問題は…、

     ①朝ご飯と学習・体力との因果関係
     ②中学生の望ましい睡眠時間
     ③熱中症対策の正しい衣服調節
     ④飛沫とは何を指すのか
     ⑤正しい咳エチケットの在り方

     だったと記憶しています。 
     それぞれ、三択問題で挙手制で行われました。
     どの問題も正解者多数でしたね。
     手のあげ方が、みんな自信に満ちていました。

     発表する側、伝える側の創意工夫に拍手です。
     いや、
     「いいね!」をいっぱいあげたいですね。
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事