• 1年生校外学習『種差ウォーク』出発式
  • 2022/05/12 12:30
     令和4年5月11日(水) 晴れ

     この日は、1年生の学年朝会でした。
     校外学習を明日に控えた1年生は、諸連絡諸活動を
     終えた後、明日の校外学習の出発式を行いました。

     明日の朝は、出発地点であるJR小中野駅に集合の
     ため、出発式は前の日に行うことにしたようです。

     集合隊形の練習等を終え、出発式の隊形に集合です。
     まずは点呼です。本番の本気モードです。

     開式の言葉と共に出発式が始まりました。
     並び方やお辞儀の仕方などがとてもきれいです。

     校長先生のお話の中で、校外学習の目的などが
     確認されます。しおりの中に書いてある目的を
     校長先生が読み上げると、自然と発生的に声が
     重なっていき、気が付くと全員一斉に唱和する
     流れが出来上がっています。まとまりの良さと
     ともに素直さが伝わってきます。

     最後に校長先生からの課題です。
     遠方から訪れた人に、種差の芝生について説明
     すると驚かれるのですが、それはなぜでしょう。
     というものでした。果たして正解は???

     校外学習を明日に控え、今日は快晴です。
     五月晴れとは、こんな爽やかな陽気をいうので
     しょう。暖かく、心地のいい朝です。

     太陽に明るく照らされた、一輪のタンポポと
     地面にうつる影。その陰影とコントラストが
     とても鮮やかで素敵ですね。

     今日も、空には二本の飛行機雲。
     遠くには、もう一筋の雲のラインが見えます。

     明日、穏やかな天候の中で、種差ウォークが
     実施できるといいですね。

    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事