4月の生徒朝会
2022/04/27 15:10
4月26日(火) 薄曇り⇒雨
今日は生徒朝会が行われました。
内容は、前期常任委員会任命式です。
体育館で行う予定でしたが、感染予防のため
オンラインで実施することにしました。
生徒会役員と各委員会委員長のメンバーは、
会議室でセレモニーを行います。
その様子を、そのほかの生徒は教室の座席で
モニター越しで参観します。
ところで、感染対策と言えば、
1年生たちも先週末から月曜日にかけて、
体育館に教室を移して授業を行いました。
広々とした空間での授業もまた新鮮です。
いつもとは違う景色が、不思議と集中力を
高めてくれているようです。
そして、思い出の1ページにもなりました。
4月27日(水) 晴れ ※強風
昨日の午後から降り続いていた雨も上がり、
たっぷりと水を吸ったタンポポが、強風に
揺れながら元気に花を咲かせています。
たんぽぽ。別名「鼓草」。
茎の両端を細かく裂くと、反り返って
鼓のような形になるからだそうです。
鼓をたたいときの音「たん、ぽん、ぽん」
が、「たんぽぽ」の由来なのだとか。
漢名「蒲公英」
英語名「ダンデライオン」
ユーミンのメロディーが耳をかすめます。