• 生徒朝会(2月)
  • 2022/02/24 17:20
     2月24日(木)晴れ
     
     久しぶりのブログ更新です。
     約3週間ぶりとなります。その間に、
     北京冬季オリンピックが開幕し閉幕しました。
     ドタバタが多く、モヤモヤも残りましたが、
     逆に、選手たちの競技、演技を見るたびに
     爽やかな思いにさせられることも多かった
     そんな大会でもあったように思います。
     
     さて、今日は、生徒朝会でした。
     久しぶりの校長先生と全校生徒の挨拶です。
     
     つづいて、
     生徒会役員がステージに登壇しずらりと並びました。
     『Gメン′75』を彷彿させます。

     内容は、生徒会企画『時間厳守コンテスト』の表彰と
     講評です。担当の3人が残って進行を務めました。


     各学級の代表が登壇し、各賞が発表されます。
     まずは、『努力賞』です。
     『努力賞』は「1-1」「1-2」「3-1」です。

     続いて、『点数が向上したで賞』です。
     受賞したのは、「3-2」です。
     この賞は、初めの方の点数と、最後の方の点数を
     比較した時の向上率の高いクラスに与えられます。

     最後に『平均点が一番高かったで賞』です。
     受賞したのは「2-1」です。
     この賞が実質的に最優秀賞に相当するのでしょう。

     最後に、再び全員揃ってGメン’75隊形を作り、
     令和4年度の生徒会テーマの募集についての説明
     がありました。
     卒業を間近に控えているのは、小学校も一緒です。
     3年生が4月にそれぞれの場所で歩み始めるように
     4月になれば新1年生が入学してきます。
     始まりの準備は4月からでは遅いですから、
     始まりと終わりは重なるものなのだと、あらためて
     しみじみと感じ入りました。

     
     2月も残りほんのわずかです。
     春の足音が聞こえてきます…。

     希望式、立志式も実施できることを祈ります。

     そして、がんばれ!受験生!!!

    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事