花壇と花瓶と裏庭と…
2021/07/07 10:40
七夕を翌日に控えた、7月6日(火)朝8時30分
小中野中のマドンナたち数人で、先日植えた花壇を
整備するために再び集結してくださいました。
明日の夜いとしの彦星様に会うために、
花壇をきれいにしてくれたのだと思われます。
花のまわりの雑草をきれいに取り除いてくださいました。
②.jpg)
きれいにしてくれたからなのでしょうね
今朝、花壇の様子を見ると、マリーゴールドが
一昨日までより、あきらかに元気になっていました。
感謝感謝です。きっと、願い事をかなえてくれます。
そして、
校舎の中にも、あちこちに花が活けられています。
玄関前や校長室前、中央階段の踊り場など、
学校の周りに咲いている花を、季節のままに…。
さりげなく心遣いしてくださっているのが、
給食配膳員のKさんです。感謝感謝です。
これまでも、
入学式でステージを飾った花を活けなおしてくれたり
うす桃色の桜や、真っ赤なツツジ、白いサツキ、そして
、いろんな色のバラなどを上手にアレンジしてくれたり
校地内に咲く、季節の花々を生けてくださっています。
今は、満開に咲いている紫陽花です。

6月の紫陽花と7月の紫陽花で色合いが変わってます。
これまた、いつの間にか生けなおされていたのですね。
学校におこしの際は、ぜひ校長室前で立ち止まって、
季節の移ろいを感じて癒されてください。
校長室前の様子はこんな感じです。

『闘魂』の額が目印です。
校長室に御用の際は「1・2・3・ダー!」と、
ぜひ、心の中で気合を入れてお入りください。
最後に、裏庭に咲く紫陽花です。

なかなか見事です。
目立たないところでも、精一杯開く花もあると
裏庭でにぎわう紫陽花が教えてくれるようです。