1年生に手洗い指導を行いました。
2016/12/12 14:40
12日(月)1年生で手洗い指導を行いました。まず、感染症について、世界では年間630万人の子どもが5歳の誕生日を迎えられないでいることのお話を聞きました。その後、パンの実験から手は汚れていることを確認し、正しい手洗いについてのDVDを見ました。最後に、ジェルをつけ手を洗った後チェッカーにかざし残った汚れを確認しました。生徒たちは丁寧に洗ったのに汚れが残っていたこと、つめのつけ根などに汚れが残ったことにびっくりしていました。これからインフルエンザの流行が心配されます。正しい手洗いとうがいでインフルエンザにかからないようにしましょう。
前の記事へ
|
次の記事へ
最新の記事
1年生が湊橋八戸小唄まつり流し踊りに参加しました
パパママ体験学習を行いました
県大会壮行会を行いました
親子除草を行いました
あじさいが色付いてきまいた
三八大会夏季大会報告会を行いました
第2回三八中体夏季大会 3日目 最終報告
月別アーカイブ