小中野小学校ブログ
  • 5/26 5月も最終週に
  • 2025/05/26 11:00
    5月も最終週に入りました。
    今朝の登校時、ペットボトルを手にした1年生を
    見かけ、ついていったら水やりをしていました。


    少しすると、次々に1年生が水道で水を入れ、
    鉢の所へ向かっていました。

    アサガオへの水やりが、1年生の朝のルーティン
    になっていくようです。

    ここからは授業の様子です。
    2年生の教室。問題に真剣に向かっていますね。


    3年生の教室です。


    黒板の前に出て、筆算の仕方を説明しています。
    途中途中、みんなの方を見て確認しながら説明。


    友達の説明にしっかり聴き入る様子。


    次の子も丁寧に説明していました。


    4年生の教室では国語の学習。
    おやっ、先生が真ん中の部分を切り取っています。
    「もしかして、この部分は必要ないかな?」


    突然のことに、みんなビックリ!


    「みなさん、この部分がなくてもよさそう?」


    「いやいや、そんなことは……」

    先生のしかけで、子どもたちの思考が
    ぐっと深まっていました。

    最後は、体育館で学習中の1年生。
    新体力テストの練習のようです。おっ、いい調子。


    がんばれ~


    1年生の廊下に掲示された作品。
    色使いを楽しんでいる作品ですね。



    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ