小中野小学校ブログ
  • 4/23② 運動会前集会~組分け~
  • 2025/04/24 07:10
    4月23日(水)、運動会の組分け集会が行われ 
    ました。白組になるか赤組になるかを決める集会。

    計画委員会の進行で集会が進められ、各学級の
    代表がステージに上がりました。
    そして、6年生から順に、代表者が名前を言った
    あとに、運命の「組決めくじ」
    小学校最後の運動会となる6年生。
    くじの結果、1組が白組、2組が赤組。


    フロアーにいるみんなからの歓声と拍手。


    そして、それぞれ、運動会に向けての意気込み
    を伝えます。


    代表者の意気込みに、心一つに雄叫びです。


    5年生も、1組が白組、2組が赤組に決定。


    赤組になった2組は、赤帽子にチェンジ。


    4年生のくじ引き。


    こちらは3年生ですね。
    さあ、どちらの色の玉を引くか……


    下学年の子どもたちも盛り上がっています。


    1年生までくじ引きが済み、全学年の組分けが
    決まりました。
    すると、何と、今度は職員室の先生方の組分けが
    始まりました。ステージ上には、教頭先生と
    教務主任の濵田先生が登場。


    思わぬ展開に、1年生もビックリ、ワクワク。


    保健室の荒川先生は白組、技能主事の菊池さんは
    赤組に決定。


    ガッツポーズも飛び出し、熱狂に包まれる体育館。


    最後に、今年のスローガンが発表され、いよいよ、
    運動会に向けた熱き戦いの幕開けです。




    そして、集会のトリを務めるのは各団長。

    白組団長からは、
    「昨年度も白組で悔しい思いをしたので、今年は、
     その悔し涙を、感動の涙に変えたいと思います。
     白組みなさんの力を貸してください・・・」

    『パワーばくはつ 歴史に残る 思い出へ』
    小中野小学校150年の歴史の節目となる運動会。
    新たな1ページが刻まれていくことでしょう。


     
    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ