小中野小学校ブログ
  • 3/24 いよいよ最終週に
  • 2025/03/24 12:30
    3月24日(月)、東京では今日にでも、桜の開花
    宣言が出されるということですが、ここ小中野でも
    本格的な春の陽気を感じます。

    今年度の教育活動も残り3日。
    最後まで集中して学習に向かう姿を目にします。


    4年生の教室では、所々に集まって相談しています。


    タブレットをのぞき込んで相談していますね。

    国語の「調べて話そう、生活調査隊」の学習。

    グループごとに調べることを決めてアンケートをとり、


    アンケート結果を集計しグラフに表しています。

    どの子たちも手慣れた様子です。

    その途中途中で、みんなで確認。


    発表の組み立てを考えながら、原稿も
    まとめていました。




    一つのデータをグループみんなで共有して、
    共同作業ができるので、進み具合もいいようです。


    タブレットを効果的に活用しながら、それぞれの
    ペースで学習を進めることができています。


    さて、1年生の教室では「スマイルありがとうデー」
    が開かれていました。
    おっ、にぎやかですね~。


    「はじめのことば」の次は、歌です。
    この子たちは手をつないでいますね。


    「たいようのサンバ」をみんなで楽しくシング!


    楽しく成長した1年を楽しく締めくくり。


    隣の学級でも、最後の集会のようです。


    それぞれのチームが順に出し物をしていきます。
    大きな模造紙で説明。準備もばっちりですね。


    さあ、次は何かな・・・


    「イスとりゲーム」も、いよいよ残りわすか。


    残念ながら、さいご最後に負けてしまった子を、
    みんなでなぐさめ、励ましている姿も。


    それぞぞれの学年のゴールに向けて、一人一人
    の頑張りを認め合いながら、楽しい学校生活を
    送っています。
    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ