2/7 仕事、生き方について考える
2025/02/07 14:00
2月7日(金)、2月第一週目もあっという間に
週末を迎えようとしています。
今朝の6年生ボランティアの様子です。
.jpeg)
全校のみんなのために黙々と活動している姿は、
実に清々しいです。
授業の様子です。
3年生の教室では、九九カードを使って競争を
していました。どこかの段について、ペアの片方が
カードを見せ、もう片方が答えを言っていきます。
どこのチームもはやいですね。
「はい! 終わりました」
すばらしいトップ争いです。
図工室で活動している姿を発見。
のこぎりで、木の板を切っています。
細かなところは苦戦しているようですが、
根気強く切り進めていました。
切る作業が終わった子たちは、金槌を使って釘を
打ったり、組み建てたりしていました。
最後に6年生です。
今週から、八戸市や小中野の地域で働いている方
からお話を聞く学習を、数回行います。
今日の講師の方は、子どもたちの関心を高めながら
お話をしてくださったようです。
だいぶ盛り上がっていますね~
いろいろな職業について、そして、講師の方々の
生き方について学び、自分の将来に夢をもつ時間
となっています。
関連タグ:
学校の様子