12/4 雪交じりの朝
2024/12/04 14:10
12月4日(水)、今朝は雪と雨がまざったような
空模様です。かさをさして登校する子どもたち。
.jpeg)
「つめたかったな~」「ズックがぬれた」という
声も聞こえる中、1日のスタートです。
1時間目の様子を紹介します。
6年生の教室から、美しいハーモニーが聞こえて
きました。「カノン」をグループごとに演奏。
(14).jpeg)
グループごとに演奏の仕方を工夫し、息のあった
リコーダーの音色を響かせていました。
1年生の教室では、乗り物の仕組みや理由に
ついて文をつくる学習。書き方について、
アドバイスをし合いながら進められていました。
3年生の教室では、ことわざ・故事成語の学習中。
.jpeg)
国語辞典で調べる子、ことわざ辞典で調べる子、
また、タブレットで調べる子と調べ方も様々
ですが、どの子も意欲的に進めていました。
5年生の教室では、教頭先生と国語の学習に
取り組んでいました。子どもたちも、そして、
教頭先生も生き生きと学び合っていました。
最後は、昼休みの「おはなしの森」の様子です。
.jpeg)
今日も2冊の本の読み聞かせです。
ワクワクしながらおはな物語の世界に入り、
心があったか~くなる時間となりました。
.png)
関連タグ:
学校の様子