11/12 よく学び、よく走り、よく食べて
2024/11/12 18:10
11月12日(火)、今朝はこの時期らしい冷え込みに
なり、職員室では霜が降りた話も話題に。
(22).jpeg)
そのような寒さが身にしみる朝でしたが、地域のボランティア
の方が見守る中、いつも通り元気に登校してくる小中野っ子。
さて、授業の様子を紹介します。
2年生の教室は国語の時間。
.jpeg)
秋のことばをたくさんノートに書き出し、友達と比べ合いを
していました。
.jpeg)
「あっ、それもあるね」と、秋のことばがどんどん
広がっていました。
次は1年生。この教室も国語の時間。自動車くらべです。
.jpeg)
クレーン車のあしの部分はどこかな?
「ここだと思うよ。どうしてかというとね……」
続いて3年生です。
算数の時間ですが、近くの友達と考えを比べ合っています。
.jpeg)
「やっぱり、こうなんじゃないかな」
.jpeg)
友達と話し合って自分の考えがまとまり、
自信をもって発表しています。
.jpeg)
お互いの考えを大切にした対話が、子どもたちの豊かな学びを
推し進めています。
さて、業間マラソンの様子です。
朝に比べ、だいぶ気温も上がった中、準備運動をすませスタート。
低学年も「ランナー」の曲が終わるまで力強く走っています。
最後は、給食の様子です。
今日のメニューは、ご飯・牛乳・肉団子・きのこのおかか煮、
そして、石狩汁です。
.jpeg)
あったかい石狩汁は、大人気です。
おかわりをする子がたくさんいました。
.png)
今日も完食で絶好調です!
関連タグ:
学校のようす