11/6② こびりっこ
2024/11/06 14:20
11月6日(水)の給食は、郷土食の日。
メニューは、よしの汁、だし巻き卵、白菜とほうれん草のおひたし。
そして、赤飯に南部せんべい。そう、「こびりっこ」です。
.jpeg)
教室をのぞきに行くと…
南部せんべいに赤飯を上手にはさんで食べていました!

こちらの教室でも、みんなおいしそうに食べています。
.jpeg)
パクリパクリ。隣の女の子は、せんべい汁風にアレンジ?

いろいろな食べ方を楽しんでいますね。
.jpeg)
「こびりっこ」は、間違いなく、子どもの人気のメニューです。
さて、雨の影響で昨日使えなかった校庭が、今日はバッチリ。
昼休みの校庭は、多くの子どもたちでにぎわっていました。
(1).jpeg)
太陽も姿を見せ、温かみもある時間となりました。
.jpeg)
赤く色づいてきた八重桜の木の下、みんなで楽しく過ごしています。
最後は、アサガオの鉢のところで活動する1年生。
.png)
種がこんなにとれました。
そして、ハサミを手に、つるを切っていました。
.jpeg)
切って集めたつるは、何に使うのでしょうね。
関連タグ:
学校の様子