小中野小学校ブログ
  • 10/29 外での活動頑張っています
  • 2024/10/29 17:50
    10月29日(火)、今朝の空気はひんやり。気温は5℃。
    登校してくる子どもたちの服装も冬模様です。


    つい1週間ほど前までは、登校時に半袖の子も多くいましたが、
    一気に、ジャンパーや手袋の出番到来です。

    そのような中、アサガオの種をとっている1年生を発見。
    たくさんの種をてにしていました。


    さて、2校時に外に出てみると、爽やかな秋空の下、
    3つの学年が活動していました。
    まずは、1年生。学区にある公園の探検に出発です。

    いろいろ発見してきてね。いってらっしゃい!


    その後ろの畑では、2年生が活動していました。
    地域ボランティアの協力で、サツマイモほりです。

    ボランティアの方がスコップで掘ってくださったところに
    集まり、探ってみると・・・

    「あった、あった!」大喜びの子どもたち。

    「とれたよ~」の声が、たくさん聞こえてきます。

    大収穫のようです。こんなに大きいのがとれました!


    3つ目の学年は、6年生です。
    マラソン大会の練習を頑張っていました。


    今日も元気いっぱいの小中野っ子でした。


    関連タグ:学校の様子
    前の記事へ次の記事へ