小中野小学校ブログ
  • 4/25 1年生を迎える会
  • 2024/04/28 11:50
    4月25日に、1年生を迎える会が行われました。
    それぞれの学年が、1年生のために準備してきた出し物を披露。
    まずは、6年生のお兄さん・お姉さんと手を握り、1年生入場です。


    2年生から6年生が大きな拍手で迎えます。

    主役の1年生がひな壇に座り、会のスタートです。


    「始めのことば」
    計画委員の子が「全校が一つになるようにがんばりましょう」とあいさつ。


    さあ、アイデアいっぱいのショータイムの始まりです。
    トップバッターは2年生です。
    楽しい歌とかわいらしい踊りで盛り上げます。

    最後は、アサガオの種をプレゼント。


    続いて3年生。全員、ランドセルを背負って登場。
    おや? コナン君の登場ですね。

    何が始まるのか、1年生もわくわくいっぱいの表情です。

    学校紹介を交えた、息の合った歌を披露。

    締めくくりは・・・ランドセルのカバーがあいてメッセージ登場。


    続いて4年生。
    はじめに、1年生へお祝いのメダルをプレゼントです。

    そして、昨年度に小中野小に来て下さった「ひろみちお兄さん」から
    教えてもらった体操を披露。


    続いて5年生の番です。

    5年生は、学校紹介クイズです。

    楽しい寸劇なども交えながら問題を出していきます。


    1年生も楽しくか回答しています。


    そして、最後に1年生がお礼の歌「1年生になったら」を披露。


    どの学年の出し物も、1年生はもちろん、全学年が参加できる
    アイデアいっぱいのものばかりで、たっぷり楽しみました。
    思いやりとおもてなしの心を込めた出し物で、
    体育館が子どもたちのえが笑顔でいっぱいになりました。





    関連タグ:児童会活動
    前の記事へ次の記事へ