4/22 よく働く小中野っ子
2024/04/22 14:10
4月22日(月)、新しい学年も3週目となります。
今朝、体育館に行ってみると、働き者6年生の姿がありました。
聞いてみると、先週金曜日の全体会で使ったパイプ椅子を片付けた
あとに、25日の1年生を迎える会で使うひな壇の準備ということ。

声を掛け合いながら、あっという間に作業が進んでいきます。
頼もしい力持ちばかりです。
体育館をあとにして、登校してきた子どもたちの様子を見ていると、
教室に行く前に、どの子もしっかり手洗いをしています。

よい習慣が身についていますね。
給食の時間、いつも素敵な放送をしてくれる様子を見ようと、
放送室をのぞいてみました。

放送委員会の今日の担当の子どもたちが、声をかけないながら
アナウンスや曲の準備にあたっていました。
食事が終了のころには、給食委員会の子どもたちが
早くから後片付けの準備にとりかかっていました。ありがたい。
.jpg)
4
最後に、今日は、前期清掃組織会がありました。
1年生も、今日から縦割り清掃班の仲間入りです。
2~6年生も場所が変わり、気分一新でお掃除です。
.jpg)
赤帽子の6年班長さんが手本を見せ、声をかけています。
みんなで自分たちの学び舎をきれいにしています。

どの場所を見ても、心を込めて掃除する小中野っ子の姿が
とても気持ちいいです。

今日は、よく働く小中野っ子を紹介しました。
おまけに、今日の給食の様子。献立は、大人気のカレーです。
.jpg)
関連タグ:
学校の様子