小中野小学校ブログ
  • 【5年生】頼もしさを感じた5年生
  • 2024/03/22 12:20
    「春分の日」の翌日3月21日(木)の朝,時ならぬ
    大雪に見舞われ,景色がまた白一色に様変わりしまし
    た。
    「19日に,これまで雪かきをがんばってくれていた
    6年生は卒業してしまったしなあ……」

    少し心配しながら学校に着きましたが,わたしの心配は
    まったくの杞憂に終わりました。

    5年生の子どもたちがすでに8人ほど来ていて,せっせ
    と雪かきに汗を流していたからです。



    その後も続々と子どもたちは駆け付けてくれ,学校の
    校庭側の進入路と給食車をむかえる場所の雪は,あっ
    という間になくなってしまいました。



    卒業式の会場の後始末も,この日5年生が行うことに
    なっていました。





    パイプいすを片付けたり,看板を付け替えたり,先生
    の指示を聞きながら,てきぱきと動いて働いてくれる
    ようすが目を引きました。

    6年生の後を引き継いで,“今度は自分たちが学校を
    引っ張る機関車になるんだ”……そんなやる気が伝わっ
    てきて,朝からとても清々しい気持ちにさせられまし
    た。
    5年生のみなさん,ありがとうございます。
    これからも期待していますよ。


    関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ