小中野小学校ブログ
  • 【4~6年】佐藤弘道先生の体操教室を行いました②
  • 2023/12/05 09:30
    今回は,上学年(4~6年)の体操教室(運動あそび)
    のようすを紹介します。





    始まっていきなりびっくりさせられたのは,前時の
    下学年とは,まるっきりメニューが違っていたこと
    でした。



    動きについてもダイナミックさが増し,二人組の体操
    を行ったり,股くぐりや馬跳びなどを取り入れたりと,
    めまぐるしく,いろいろな運動が次々繰り出されてい
    くようすに目を見張りました。





    二人組になり,一人が足を抱えて,もう一人が片手で
    じゃんけんをするという運動では,弘道先生の奥様も
    参加し,本校の先生方と演示をしてくださいました。
    なかなか負荷のかかる運動です。





    最後の運動では,大きな円をつくり,ダンスのように
    回りながら身体を動かしました。



    飽きさせず,それでいて楽しみながら,そして無理なく
    全身の筋肉をバランスよく鍛える運動の数々。
    先生方も参考になるところがたくさんあるなあと話して
    いました。



    最後に6年生の代表の児童がお礼の言葉を伝え,全員
    で記念写真を撮りました。
    授業のようすを視察に来てくださった市教委の齋藤教
    育長さんにも,写真に参加していただきました。

    貴重な機会をくださった佐藤弘道先生,そしてコーディ
    ネーターの平間さんに感謝申し上げます。
    ありがとうございました。






    関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ