小中野小学校ブログ
  • 【全校集会】ロコモ体操をしました
  • 2023/06/05 12:00
    5月31日(水)の全校集会の時に,子どもたちに
    「ロコモ体操」をしてもらいました。

    「ロコモ」とは,「ロコモティブシンドローム」の略語
    で,運動器の障害によって運動能力が低下した状態を
    表す言葉だそうです。
    最近よく耳にする「フレイル」と似たような意味ですが,
    その運動能力の低下が,子どもたちに多く見られるよう
    になってきているそうです。
    そこで,本校の子どもたちの状態はどうだろうか思い,
    実際にやってもらうことにしました。



    5年生の三浦先生にお手本を見せてもらいました。
    まずは,片足立ち5秒です。ふらふらしないで立っ
    ていられると合格です。





    ほとんどの子どもたちがしっかりと立っていられま
    した。おおむね合格です。
    次は,しゃがみこみ。途中で止まったり,後ろに
    倒れたりするとダメです。
    これも大多数の子どもたちが,難なくできました。



    最後は,体を前に倒して指を床につける体前屈です。
    これがうまくできない子たちがけっこういました。
    体が堅くて,柔軟性が弱いなと感じました。



    コロナ禍により外遊びが制限され,運動不足が続いて
    いたことで,このような心配される状況になっている
    そうです。
    これから,毎日の業間マラソンに合わせて,柔軟運動
    を本校でも取り入れていくことを,先生方とも確認し
    ました。



    関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ