小中野小学校ブログ
  • 【全校集会】イカのこと知っていますか?
  • 2023/05/19 09:00
    5月17日(水)の全校集会は,「講話」でした。
    今回は,わたしたちが住む八戸とむかしから関係
    が深い【イカ】を取り上げてお話ししました。



    小中野の子どもたちは,海や港が近いということもあり,
    【イカ】について,わりと詳しく知っているようすです。



    「“いかの町・八戸”と呼ばれるくらい,わたしたちの
    住む八戸は,イカがたくさん水揚げされるところでし
    たが,最近はだんだんとれなくなってきています。
    地球温暖化で海水温が高くなって,イカがいる場所が
    変化したり,外国の船もたくさんとるようになって
    きたことなどが原因のようです」



    「イカとタコは墨を吐く生き物ですが,実は墨の性質
    が違うそうです。イカの墨は粘り気があり,それで分身
    のようなものを見せて,敵から逃げるんだそうです。
    おもしろいですね」



    今回は,いつも以上に子どもたちの反応がよく,たくさん
    手を挙げて発表してくれました。
    今度はどんな話をしようかと,こちらも楽しみにしながら
    取材をしています。


    関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ