小中野小学校ブログ
  • 【読み聞かせ】第2回目の朝の読み聞かせ
  • 2022/06/03 11:40
    6月2日(木)に,今年度第二回目になる「朝の読み
    聞かせ」を行いました。
    今回も1年1組から6年2組までの12クラス全部に,
    12人の読み聞かせボランティアの方々がおいでになり,
    子どもたちのために素敵なお話を読んでくさいました。





    各学級の代表の子どもが,その日担当してくださる方
    を図書室までお迎えに行きます。
    各学級では,子どもたちは静かに床にすわって待って
    います。
    読み聞かせが始まりました。







    1年生では,大型モニターに絵本を映しながら絵本
    を読んでくださいました。



    2回目ということで,子どもたちも少しずつ,この
    新しい取組のリズムに慣れてきている印象です。
    朝,全学級(12もの学級!)で一斉に読み聞かせ
    してもらえるというのは,なかなかに贅沢な時間と
    いえます。
    本校の地学連携のコーディネーターである平間さん,
    竹原さんのご尽力に感謝です。
    来月の読み聞かせも楽しみです。



    関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ