小中野小学校ブログ
  • 【読み聞かせ】朝の読み聞かせが始まりました!
  • 2022/05/13 15:10
    5月12日(木)に「朝の読み聞かせ」の第1回目が行
    われました。
    これまでも,本校では読み聞かせを行ってきていますが,
    今年からバージョンアップして,【全クラス一斉での
    読み聞かせ】の活動を行うことにしました。
    朝8:00から8:15までの15分間。毎月1回,第一
    木曜日に計画しています。
    全校一斉に行いますので,読み聞かせの「ボランティア」
    の方々も,毎回12人(クラスが12あるので)おいで
    になります。
    第一回目の各学級のようすとボランティアのみなさんを
    ご紹介します。

    【1年1組 … 長宝 孝さん】


    【1年2組 … 小平 るり子さん】


    【2年1組 … 竹原 幹子さん】


    【2年2組 … 平間 恵美さん】


    【3年1組 … 長谷部 美智子さん】


    【3年2組 … 佐々木 登美子さん】


    【4年1組 … 高橋 智子さん】


    【4年2組 … 小林 よう子さん】


    【5年1組 … 藤田 久美さん】


    【5年2組 … 三浦 文恵さん】


    【6年1組 … 加賀谷 静子さん】


    【6年2組 … 山野内 睦子さん】


    運動会を目前に控えた中での実施でしたが,どの学級の
    子どもたちも,読み手の方に視線を集中させ,その読み
    声にじっくりひたっているようすがうかがえました。
    「本に親しむ」「読書への興味関心を高める」という
    ねらいで新しく始めた活動です。これから継続していく
    中で,子どもたちの感性がさらに磨かれていくことを期
    待しています。
    ボランティアのみなさん,どうぞ一年間よろしくお願い
    いたします。

    関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ