小中野小学校ブログ
  • 【全校集会】「あいさつ」の“あ”は?
  • 2022/04/19 15:20
    今年から全校朝会は,「全校集会」になりました。
    朝ではなく,中休みに行うことになったからです。

    先週の全校集会では,今年新しくなった「二学期制」
    と「日課表」について,そして「運動タイム(マラソ
    ン)」の新しいやり方について確認しました。

    そして昨日(4月20日)の全校朝会では,子どもた
    ちに「あいさつ」についてのお話をしました。
    昨年も,一度同様のお話をしていますが,新年度スタ
    ートで全校のあいさつを盛り上げようという意図で
    子どもたちの前に立ちました。

    あいさつには,合い言葉がありましたね。覚えています
    か? あいさつの“あ”は何だったでしょう?」
    「明るくです」
    たくさんの子どもたちから返答が返ってきました。よく
    覚えていてくれたとうれしい気持ちを伝えました。





      あ …… 明るく
      い …… いつでも
      さ …… 先に
      つ …… 続けて

    あいさつを上手にするための,いわば「合い言葉」
    です。



    この中で,一番難しいのは,“続けて”です」と話すと,
    なるほどなという顔で,子どもたちはうなずいていま
    した。続けることには,努力が必要だからです。



    最後に「上手な返事」のしかたについても話しました。
    「はい」を「はいっ」と意識して返事をすると,よい
    返事になりますよ,と言うと,わかったというふうに
    多くの子が頷いていました。
    元気なあいさつ,気持ちのよい返事,などのよいことを
    続けてがんばれる子どもがたくさん増えてくれるように
    願っています。
    ご家庭でも,ご協力をお願いします。 関連タグ:学校のようす
    前の記事へ次の記事へ