小中野小学校ブログ
  • 運動会②
  • 2020/10/14 11:40
    運動会での、小中野小学校児童の 元気いっぱいな姿を紹介します。




    密を避けるため、最大5コースのセパレートで競技をします。みんな、いい顔!


    トラックの外側では、応援団や各係の仕事で高学年が競技を支えます。


    各学年の技能走は工夫がいっぱい。4年生は社会で学習したゴミの分別を競技に取り入れました。


    6年生は修学旅行に行きます!車(三輪車) 新幹線(キャタピラ) 飛行機、速いのはどれ?!


    3年生の競技のテーマは昆虫。完全変態の昆虫は「さなぎ」になってから(マットで前転)成虫に。
    ちなみに右の写真はカブトムシ。



    2年生の前に立ちはだかる校長の壁。じゃんけんの勝敗で運ぶ宝箱の数が決まります。


    1年生の前にも現れた校長の壁。校長先生が欲しいものを選んでいないと、やり直し!


    団体競技ができないなら、個人技能走の中でやってしまえ!5年生の技能走は、小中野小恒例の団体競技
    を網羅してみました。



    そして,競技を締めくくったのは6年生。全力で走ります。       
                                        (⇒運動会③に続く) 関連タグ:運動会
    前の記事へ次の記事へ