アゲハの幼虫が・・・
2020/07/09 16:50
7/9(木)
3年生が理科の学習で蝶の成長について勉強しています。
その様子を実際に観察するために、西校舎2階の3年生の教室に向かう廊下の隅に、山椒の木を植えたプランターを置き、その枝についたアゲハの幼虫の成長を観察していました。
いつの間にかその姿が見えなくなったと思ったら、何匹かが近くの消火栓のパイプやボックスの下に移動して「さなぎ」に変身していました。近くには、かわいい「注意書き」も貼られ、子どもたちの愛着が伝わってきます。

関連タグ:
学習活動