小中野小学校ブログ
  • 3年生総合的な学習から
  • 2019/05/21 17:00
    5/21(火)
    本日の3校時に行われた3年生の総合的な学習の時間に、地域ボランティアである佐々木先生をお迎えして小中野や八戸について学ぶ授業を行いました。佐々木先生には、図書室で行う読み聞かせを行っていただいたり、運動会等で全校児童が踊る「八戸小唄」を教えていただいたりするなどたくさんの場面で学習時の講師をしていただいています。
    今回は、3年生が地域のよさを学ぶきっかけとしたいということで、運動会で練習している「八戸小唄」を題材に授業を行いました。
    「八戸小唄」が今年で88歳であることや歌詞が5番まであること、さらには、八戸市の歴史や自然に触れていただくなど、これまで知らなかったことに子どもはもちろん、先生方も驚いていました。時には、歌詞に合わせて動きを入れてもらうなどとても楽しい学習となりました。
    今後、さらに地域のよさを子どもたちなりにどのように調べていく活動になるのかとても楽しみです。 
      

    関連タグ:ボランティア教育活動
    前の記事へ次の記事へ