小中野小学校ブログ
  • 火花ばちばち!!!・・・皆笑顔で対戦、五色百人一首
  • 2018/11/22 12:40
     国語の時間に五色百人一首を行いました。(今日は4年2組で)百首も覚えたり、取り合ったりする競技は大変です。20首ずつ五色に分けられているので、対戦は短時間で済みます。20首の内、自分の前に並べた札・10首を取った方の勝ちとなります。
     今日はピンク20首。児童館で百人一首に取り組んでいるので、学級の三分の一の子たちは覚えています。取るのが速いです。耳から上の句、下の句を聞いただけで、ぱっと札に手が出る子もいました。すごいですね。上手な子は、下の句の3文字程度で判断して取っています。勝った人は、喜び1秒、いつまでもやった!やった!と言わない、あいこやお手付きは素直に認める、じゃんけんで決める・・・。
     競い合いの中にも譲り合いがあり、にこやかな表情で取り組んでいました。

    関連タグ:学習の様子
    前の記事へ次の記事へ