小中野小学校ブログ
  • 海から街並みや工場地域を眺める・・・3年生
  • 2018/06/04 16:10
    本校では、今年度全校児童が遊覧船に乗り、海から八戸の街並みや工場地域を眺める体験学習を実施します。
    今日は、3年生40名がシャーク号に乗船し、八戸港を一周(約60分)し、漁市場~ポートアイランド~三菱製紙・
    東北グレンターミナル~エネオスの大型タンク~夢の大橋等を巡ってきました。
     天気に恵まれ、素晴らしい眺めでした。「楽しかった」「景色がよかった」「初めての眺めだった」と喜んでいました。
    漁市場にあがった魚を加工し、様々な品物を工場で作っています。2学期はその見学です。その他、今日は絵を
    かく会のスケッチも行いました。沼館公園から見える船のスケッチもしました。海洋教育は、図画工作科とも関連
    しています。この様子は、RAB夕方の「ニュースレーダー」にて放映されるそうです。録画予約してください。
     なお、このような海とのかかわる学習や体験活動は、海洋教育パイオニアスクールプログラム
    (笹川平和財団)の指定校支援を受けて実施しております。
     津波出前授業、海洋環境保全教室、地引網体験学習、八戸前沖サバ調理実習・・・、と様々た活動や
    体験活動へとつながっていきます。


    関連タグ:海洋教育
    前の記事へ次の記事へ