小中野小学校ブログ
  • 小中野小学校のお宝 6
  • 2016/03/25 15:10


      以前ブログで紹介された、表装をし直した作品です。現在職員室の前面の壁に
    掲げられています。
      この書は、「てんくうかいかつ」と読み、「空も海も広々としている。」という意味
    です。みなさんの予想はあたっていましたか。





      この書は「ばんこせいふう」と読み、「古いものを集めると新しいものがわかる」
     
     
    という意味です。児童玄関前廊下に掲げられています。

       

       これらの作品は、小原國芳先生の書です。小原先生は玉川学園創設者で、
     「全人教育」を唱え、全国各地を行脚し、その教育論を講演されました。
    八戸市にも昭和32年にいらっしゃったという記録が残っているので、
    その頃寄贈されたものかと思われます。

    関連タグ:書道 お宝
    前の記事へ次の記事へ