柏崎小学校
  • 青葉の地で10年目(柏崎小学校の宝物)
  • 2021/12/02 12:50
    12月2日の全校朝会では
     今の校舎(青葉の地)に来て10年を記念して
     この校舎に込められた思いや願いのお話を聞きしました。

    お話ししてくださったのは、この校舎を作ったころの
    柏崎小学校の校長先生、簗瀬眞知雄先生です。


    「わすれない心のふるさと柏崎~柏崎小の宝物~」


    今、校舎にあるいろいろなものは
     先輩たちや先生方や保護者の方、地域の方の
      思いや願いが込められている宝物であり、
      これからつないでいく大切なものでした。



     貴重なお話にみんな聞き入りました


    メッセージボード
    やる気・根気・勇気のパネル
    柏の木、ブドウの木、
    なかよしランドや
    学級表示、ステンドグラス


    「からくり」は柏崎の伝統が込められた
           「継承の庭」であること

    校舎の屋根の形の意味や
    「太平洋を真東に望み南に臥牛山」の
    校歌に合わせて校舎が作られていたこと

    建築中の震災にも負けなかったこと

    いつも見ていた校舎の一つ一つに
    たくさんの意味や思いがつまっていました。



    先生からお話しいただいたことを心に
     柏っ子のみんなで
      これまでの先輩方に感謝し
      伝統を守り、心と命をリレーしていきます。

          簗瀬先生ありがとうございました。





    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事